求人について
- 手当とは具体的にどのような感じですか??
- 詳細はエントリー時に問い合わせいただければお応えしますが、その都度必要だと判断し追加していっています。
働く側が笑顔でないといい働きができません。
それに心も豊かでないとお客様もついてきません。長く安心して働ける組織とは?そんな事を追求しています。
- 「面貸し」や「業務委託」はできませんか?
- 現在のところ正社員登用のみとなります。
業界では形だけの面貸し業務委託などもあるようですが当店では採用していませんのでご安心下さい。
また正社員としてのメリットは売上が少ない場合でもお給料が保証される事です。
それに加えて雇用保険や労災保険、のちには社会保険の加入も検討しております。会社はそういった企業努力をおこなうのみです。
- .休暇について詳しく教えてください。
- 盆と正月は休んで頂いています。
それぞれ旅行(海外・国内)に行ったり自由にしてもらっています。また正月休暇は5日ほどですが、盆は夏季休暇として、お盆期間以外にもシフトで自由にとってもらっています。
一週間丸ごと休暇を取ることもできますので、友人や恋人、家族と時間を合わせて楽しんでもらっています。
また年次有給休暇の消化率も高いですし、積極的に休んでもらうよう指導もしています。
- 定休日に働くことはないですか?
- よほどな事がない限り定休日に出勤することはありません。
ただし、月曜日が国民の祝日またはその振替により休日となる場合は出勤日とさせて頂いており、代休という扱いでその他の曜日にきちんと休んで頂いています。
火曜日は祝日でも休みになります。 もし定休日で出勤となった場合についても休日出勤手当がつきます。
- マンツーマンの施術は疲れないですか?
- 体力的な疲れはどうしても出てくるかもしれませんが、1日の入客数が最大で5人程度ですので掛け持ちで作業に追われたりと余裕がなくなると言うことはないと思います。
実際にやってみると、最初から最後まで自分で施術をおこなう事により今まで感じなかった達成感と充実感を得られることと思います。
また責任感も生まれて自らもっとこうしたいと言う意欲も生まれています。
またそう言う現場での意見を大事にしていますので、お客様を大事にする気持ちが直接サロンに反映されたりしています。
実はなのですがアシスタントがいなくなってから技術者自らの責任においての作業となるので余計なストレスも無くなっています。
- 勉強や練習会はありますか?
- 現在はスタイリストのみの採用となっておりますので、練習や定期的な勉強会などはありません。
コンテスト等参加もありませんので、仕事が終わり次第帰宅となります。
もちろん営業後の個人的なレッスンやモデルワークは任意でやって頂いても構いません。
店から強制することは一切ありません。
外部講習等参加も自由です。外部の勉強については補助させて頂くこともできますので参加の際はお声掛けください。
技術は直接お客様に反映されますのでプロ意識は保って頂きます。
- ぶっちゃけスタッフは怖くないですか?いじめとか??
- う〜ん。みんな不器用ではあると思いますが、基本的な性格はいい人です。また足りないものを補い合っている間柄です。
みんな気付けはもういい大人になっていますので落ち着いた関係で陰湿ないじめのような行為はありません笑
そんな人間等なのでまた良さを補ってくれるメンバーが見つかるといいなと思っています。 またマンツーマンでの施術で責任担当制であるために良い意味で干渉はありません。
よって変なぶつかり合いは存在していません笑 かといってからみがない訳でなく、楽しくやっています。
- オーナはどんな人ですか?
- 私も普段ほとんど干渉することはありません。
自分の仕事に没頭しており、廻りにもプロとして接しておりますので意見することはほとんどありません。
むしろみんなが働きやすいのが全てなので出しゃばらずいつも見守っております。
- スタイリストになりかけなのですが大丈夫ですか?
- 技術は一生懸命さにはかないません。
何よりも相手を良くしたいと言う気持ちが大事です。それさえあれば、自ずと技術力はついてきますし、何より信用と言う二文字が人の心を動かします。よって技術力に不安があっても一生懸命で謙虚であれば十分やっていけると判断し採用させて頂きます。
逆に技術力があっても、お客様を見下すような方にはきて欲しくはありません。意外とこの業界上から目線の美容師が多いのも実情です。またお客様が偉いと言う考えとも違います。
あくまで win to win で相手の問題解決が基本です。
- パート採用の予定はありますか?
- 現在パート採用はありません。
しかしながら今後業務拡張に伴うパート勤務の採用も考えています。優れた方はたくさんおり、しかしながら出産や家族の都合で環境が合わずに離職せざる得ないのはもったいなと思うのです。
そんな方には才能を発揮すべきとさえ思います。
それには条件にあった働き方が必要な訳でそんな環境を用意するのも経営者の仕事と捉えています。ですので相談と言う形でも良いので、LINEを登録しご相談だけでもいただければと思います。
美容師はとても良い仕事です。
- 面接はどのような感じですか?
- 現在のスタッフのパートナー探しと思っています。
今いるメンバーと話して頂いて、現場の目線で採用するか判断させて頂きます。
また現場で起きていることをしっかりと聞く機会でもあります。包み隠さずお話させて頂きますので、ご自身の決心もつきやすいと思います。
皆の意見がよければオーナー面接となります。
スタッフ面談後、より深く聞きたいことがあれば食事や飲みに誘って頂いても構いません。
↑各言う私も過去に面談後、面接官の方にメールをして飲み行った事がありました。それが決め手で次の面談を決めました。
その後の偉い人との面談では言いたい放題言って採用となりました(笑)がその偉い人は部門長であった為に最初は気まずい思いをしましたのは内緒な話です苦笑
- 試用期間はありますか?
- 試用期間が3ヶ月程度ございます。
当店の採用後業務全般を覚えて頂く期間になります。
また入客、顧客管理とOJTのかたちで覚えて頂きます。
期間については3ヶ月以内でも本人とスタッフ確認を持って早めに終了しお客様に入っていただけます。不安がないようしっかりとサポートさせて頂きます。
試用期間と本採用での給与についてはご確認ください。